TOP > 事業別メニュー > 工法・ストックマネジメント > ASモルタル工法
工法・ストックマネジメント
ポリマーセメントモルタルによる表面被覆工法
ASモルタル工法

概要・特長 施工例 磨耗劣化構造物補修 用途
ASモルタル工法は、高炉スラグ系再乳化型粉末アクリルポリマーセメントモルタル『ASモルタル』を用い、劣化構造物の表面保護を行うことで、構造物の機能を回復させる工法です。優れた接着性で既存構造物と一体化し、耐摩耗性や水密性に優れコンクリート構造物を劣化要因から守ります。また、平滑性に優れ粗度係数が小さくなるので、通水量も確保しやすくなります。
1. 既存構造物との一体化(接着性)に優れています。 2. 特殊繊維が混入されている為、高いひび割れ抵抗性を有しており、磨耗に対する抵抗性にも優れて
います。 3. 吸水率が低く、透水量も少ない、防水性に優れた材料です。 4. 平滑性に優れています。(粗度係数:0.0108 ※(独)農村工学研究所) 5. プレミックス材料である為、水と混練りするだけで施工でき、作業性に優れています。
基礎物性
上記は試験値であり、品質保証値ではありません。
配合
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポリマーセメントモルタルによる表面被覆工法
ASモルタル工法


概要・特長 施工例 磨耗劣化構造物補修 用途
ASモルタル工法は、高炉スラグ系再乳化型粉末アクリルポリマーセメントモルタル『ASモルタル』を用い、劣化構造物の表面保護を行うことで、構造物の機能を回復させる工法です。優れた接着性で既存構造物と一体化し、耐摩耗性や水密性に優れコンクリート構造物を劣化要因から守ります。また、平滑性に優れ粗度係数が小さくなるので、通水量も確保しやすくなります。
1. 既存構造物との一体化(接着性)に優れています。 2. 特殊繊維が混入されている為、高いひび割れ抵抗性を有しており、磨耗に対する抵抗性にも優れて
います。 3. 吸水率が低く、透水量も少ない、防水性に優れた材料です。 4. 平滑性に優れています。(粗度係数:0.0108 ※(独)農村工学研究所) 5. プレミックス材料である為、水と混練りするだけで施工でき、作業性に優れています。
基礎物性
項 目 | 特性値 | |||||
圧縮強度 | 62.1N/mm2 | |||||
曲げ強度 | 9.6N/mm2 | |||||
付着強度 | 2.45N/mm2 | |||||
吸水率 | 5.4% | |||||
透水量 | 3.4g | |||||
長さ変化率 | −0.048% | |||||
耐摩耗性 | 3.146g | |||||
粗度係数 | 0.0108 | |||||
塩化物イオウ浸透深さ | 3mm | |||||
凍結融解抵抗性 | 100% |
配合
1バッチ | |
ASモルタル 20kg/袋 | 練り上がり量 約10.9リットル (使用料:1,840kg/m3) |
水 3.1〜3.5リットル |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
![]() |
導水路トンネル補修 | 樋門補修 | ASフォーム工法との併用 |
1.
コンクリート構造物の表面補修
2.
断面欠損部の詰めモルタル
Copyright© 2006, Hokukon Co., Ltd. All rights reserved.