TOP > 事業別メニュー > 工法・ストックマネジメント > ASモルタルD工法
工法・ストックマネジメント
ポリマーセメントモルタルによる表面被覆工法
ASモルタルD工法(高靱性)
概要・特長 施工例 磨耗劣化構造物補修 用途
ASモルタル工法(高靱性)は、高炉スラグ系再乳化型粉末アクリルポリマーセメントモルタル『ASモルタルD』を用い、劣化構造物の表面保護を行うことで、構造物の機能を回復させる工法です。優れた接着性で既存構造物と一体化し、耐摩耗性や水密性に優れコンクリート構造物を劣化要因から守ります。特殊繊維を混入することにより引張力を分散させ、ひび割れ幅を微細に抑え、大きな引張変形と靱性を示します。
1. 高靱性を有しており、引張力を分散し、発生ひび割れ幅を微細に抑えます。 2. 高い曲げ強度を有し、ひび割れ抵抗性に優れています。 3. 既存構造物との一体化(接着性)に優れています。 4. 水流や砂礫による摩耗に対する抵抗性に優れています。 5. プレミックス材料である為、水と混練りするだけで、「左官」・「吹付」の双方で施工が可能です。
基礎物性
上記は試験値であり、品質保証値ではありません。
配合
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポリマーセメントモルタルによる表面被覆工法
ASモルタルD工法(高靱性)

概要・特長 施工例 磨耗劣化構造物補修 用途
ASモルタル工法(高靱性)は、高炉スラグ系再乳化型粉末アクリルポリマーセメントモルタル『ASモルタルD』を用い、劣化構造物の表面保護を行うことで、構造物の機能を回復させる工法です。優れた接着性で既存構造物と一体化し、耐摩耗性や水密性に優れコンクリート構造物を劣化要因から守ります。特殊繊維を混入することにより引張力を分散させ、ひび割れ幅を微細に抑え、大きな引張変形と靱性を示します。
1. 高靱性を有しており、引張力を分散し、発生ひび割れ幅を微細に抑えます。 2. 高い曲げ強度を有し、ひび割れ抵抗性に優れています。 3. 既存構造物との一体化(接着性)に優れています。 4. 水流や砂礫による摩耗に対する抵抗性に優れています。 5. プレミックス材料である為、水と混練りするだけで、「左官」・「吹付」の双方で施工が可能です。
基礎物性
項 目 | 特性値 | |||||
圧縮強度 | 52.8N/mm2 | |||||
曲げ強度 | 9.3N/mm2 | |||||
付着強度 | 3.05N/mm2 | |||||
透水量 | 0.5g | |||||
長さ変化率 | −0.043% | |||||
耐摩耗性 | 0.861g | |||||
凍結融解抵抗性 | 94% |
配合
1バッチ | |
ASモルタル 20kg/袋 | 練り上がり量 約12.5リットル (使用料:1,600kg/m3) |
水 3.6〜4.0リットル |
![]() |
![]() |
![]() |
特殊繊維を配合 | 曲げに対して追従(割れない&ひび割れの分散 |
1.
コンクリート構造物の表面補修
2.
断面欠損部の詰めモルタル
Copyright© 2006, Hokukon Co., Ltd. All rights reserved.